2025.4.1 (火)
八木隆幸(Pf)権上康志(Ba)
Time:1st 20:00~20:45 2st 21:00~21:45
Charge:予約 3,000 当日 3,500 + 2 order
八木隆幸プロフィール
ピアニスト、オルガニストの酒井潮に師事。 NYにてピアノをWalter Bishop jr., Ronnie Mathews、 Barry Harris、Norman Simmons、Frank Hewitt等に師事。日米交換プログラム「アーティスト・イン・レジデンス」に参加、作曲家、サックス奏者Frederick Tillisに師事。東京に居を移した後、NHKセッション505、2010、2011、2016に出演。第24回浅草ジャズコンテスト、ソロ部門でグランプリ受賞。イタリアの7VJC Contest 7th &10th Edition のファイナリスト。 2015#. Rodney Green(d). Ben Williams(b). 2018#. Ralph Bowen(sax). Scott Wendholt(tp). Jay Anderson(b). Billy Drummond(d) ENYf**. これまでリーダー作は13枚。ライブ演奏にこだわって精力的に都内や各地でツアーや演奏活動をしている。 Blues とBebopに根差した伝統的サウンドと現代的なサウンドとの融合、スピード感溢れる演奏と叙情性とを合わせた自分なりのスタイルを追求している。 Takayuki Yay Solo light 八木隆幸/Solo Flight 八木隆幸といえば常に一貫してジャズの本流を追求してきた経験豊富な実力派ピアニストだ。これまでもアルバムごとに様々に進化しながら自分のスタイルを作ってきた。そんな彼が初のソロピアノアルバムをリリースする。今回はティートックレコーズの金野氏の提案で実現したもので、全曲オリジナルという意欲作だ。収録曲はこのレコーディングのために用意されたお気に入りの11曲で、新たに6曲の書き下ろしを含む。彼の作曲のモットーである、ジャズを感じさせる曲でさらに即興演奏しても楽しめる、という素材ばかりだ。内容は甘さを排したひたすらハードにスイングする演奏と、どことなくメランコリックでソウルフルな楽曲との組み合わせが飽きさせない。従来のソロアルバムとは一味違
権上康志(ごんじょうやすし)
1985年 山口県出身
16歳でコントラバスを手にし当時参加した近藤大地氏、バリーハリス氏らのワークショップをきっかけにジャズを志す。
ジャズベースを木村知之氏 クラシック奏法を坂倉健氏に師事。
大阪音楽大学ジャズコース在学中より演奏活動を開始し、オテロ・モリノー(スチールドラム) エディ・ヘンダーソン(tp) ルイス・ナッシュ(dr)らトップミュージシャンと共演。
リーダーバンド「ジンジャーブレッドボーイズ」の4枚をはじめ現在までに6枚のリーダーアルバムを発表。
ジンジャー~はJAZZpage12年読者人気投票バンド部門一位を獲得。
’14年より拠点をNYに移し更なる飛躍が期待される若手ジャズベーシスト。
座席予約はこちらからお願いします。
← 「けしからん QUARTET Special Tour in 2025」藤吉悠(Sax)松浪千紫(琴)佐々木華(Fl)佐々木善暁(Ba)